2.お店情報

ジャカディ自由が丘店

■住所
東京都目黒区自由が丘1-26-8

■ガイドコメント
パリテイストの子供服屋さんでカラフルだけど上品で普段着からオケージョン用まで幅広い品揃えです。とくにリバティ生地を使ったお洋服がとても可愛く、質がよいので長く着れます。プレゼントにもおすすめなブランドです。

味の一番

リーズナブルな価格で楽しめるしゃぶしゃぶとすき焼きのお店。肉の質はまずまずで、野菜もたっぷりでシャキシャキ。食べ方を思い出していたら、店員が最初は作りますよと提案してくれました。その様子を見るだけでも食欲がそそられます。

出来上がった料理を見て、卵をかけていただきました。非常に美味しく、久しぶりのすき焼きは最高でした。お酒にもよく合います。肉は美味しく、野菜もたっぷり。糸蒟蒻やうどんも含まれ、味噌汁とご飯も用意されています。お腹いっぱいで大満足。定食だと豆腐の味噌汁か豚汁が選べ、ベテランの店員が「ご飯おかわりしてくださいねー」と声をかけてくれました。味は普通だが、自由が丘で通しで定食が食べられるお店は貴重。土日の混雑する自由が丘で、のんびりと食事が楽しめるのは魅力的です。

江戸すし

竹にぎり¥1,500をオーダー。スピーディーに握っていただき、待つことなく助かりました。お寿司はどれも平凡で、ネタもシャリも普通。最近では立ち食いや回転寿司でも美味しいところがある中、この店も一つの選択肢。

店舗は駅近のビルの2階にあり、カウンター10席とテーブルが5つほど。店内は広めで、先客は2人でゆったりとしていました。時間が限られているときでも、手軽に食事ができるお店です。子供のころに父親に連れられて江戸すしを訪れ、初めて寿司屋のカウンターで食べた経験をしたのは良い思い出。

自由が丘デパートには多彩な店があり、楽しく面白い場所です。また訪れますね。

なんとかプレッソ

自由が丘にある洗練された雰囲気のパン屋さん。この地域には優れたパン屋が多く、パン生地の美味しさはさすがです。ベーコンも薫香が広がり、良い塩味でした。特にカレーエピは、カレー味のパン生地が珍しく、興味深いですね。

このお店は珍しい陳列棚を備え、パンは個包装されています。最近は個包装が少なくなってきていますが、個人的にはパン屋さんの個包装はビジュアル的に魅力がないので、ショーケースからセルフで取るスタイルが好みです。

パティスリー・パリセヴェイユ

フランスパティスリーウィークでエクレールを楽しむために予約し、時間通りに到着。待つことなく席に案内されました。暑い日だったが、混雑はそれほどでもなく、当日でもやはり待つことになりそうでした。注文したエクレールはチョコレートでコーティングされ、予想以上に大きかったです。ナイフで切ると中にはクレームショコラが。チョコレートの香りが広がり、日本のエクレアを凌駕する上質な味わいでした。素材の良さや丁寧な製法が感じられ、シンプルで美味しい。中にプラリネカカオが忍ばせてあり、食感に変化がありました。一瞬でなくなり、名残惜しいほどの存在感でした。ショーケースには美味しそうなケーキがあり、また次回も予約して訪れたいと思います。

フランス洋菓子の最高峰、ルレ・デセールのメンバーが経営する自由が丘のお店。生ケーキを中心にペストリー、ケーキ、タルトなどが楽しめます。外観はフランス風ではないが、店内に入るとアットホームで現地の雰囲気が漂います。ただし、イートインは待ち時間がかかる可能性があります。注文したペストリーと生ケーキは驚くべき美味しさで、クロワッサンは薄くてバターの甘味が感じられ、生ケーキは触感と口どけが素晴らしいです。手作業による手間のかかったお菓子で、一瞬でなくなるほどの美味しさ。自由が丘の最高峰のパティスリーとして、特別感を堪能しました。

ラーメン無邪気

自由が丘に根付く老舗ラーメン店。地元では高い評判を誇り、30年以上の歴史があります。特徴的なのは豚骨甘みと醤油の絶妙なバランス。ミルク系のマイルドなスープと、中太の麺が良い喉越しを提供。創業当初から微調整があり、今も進化を続けています。料の大盛りはスープと麺のボリュームが圧巻。ホウレン草や海苔ロール麺などの家系ラーメンの定番トッピングに、ニンニク、豆板醤、スリ胡麻を加えて味変。心地よい食べ応えで、お腹いっぱいに美味しく頂きました。

ケーキショップ モンブラン

モンブランは今や洋菓子の代表的な一品。しかし、このスイーツが一般的な名詞となる前、日本に初めてモンブランを導入し、広く知らしめたのは、ショートケーキやシュークリームと同じく、洋菓子の草分け的存在の店舗でした。そのパイオニアは、日本のスイーツカルチャーに革新的なアプローチをもたらし、モンブランを広く親しまれる存在へと押し上げました。

(ひとこと)
絶対これ!モンブランの看板ケーキ。上には天使のリング、昔ながらの黄色い中細麺のようなクリームが。中には優しいスポンジカスタードと栗。紙のカップに包まれて至高のケーキ。ああ、美味しい…。至福の瞬間!もんもん、ぶらんぶらん!懐かしい気分にタイムスリップ。幸せホルモンが溢れる安心感。ノスタルジックな気分が広がります。